のどに異物がつまったら

 のどに異物がつまったときは,身近にいる人が直ちに
 手当をしなければなりません。

 のどに異物がつまると,話しかけても返答ができないとか,のどをつかむようなしぐさをして,苦しい状態を示そうとします。

 また,呼吸停止者に人工呼吸を行ってみても抵抗が大きかったり,空気が入らない場合には気道内に異物があることを疑ってみることが必要です。

 背中をたたく

手当

意識がある(立っているか座っている)場合

 傷病者の頭をできるだけ低くし,胸を一方の手で支え,他方の手で左右肩甲骨の間
 を続けてたたきます。

意識がない(寝ている)場合

 傷病者を横向きにし,胸と上腹部を救助者の大腿部で支え,左右肩甲骨の間を
 続けてたたきます。

 胸腹部に圧迫を加える

手当

意識がある(立っているか座っている)場合

 傷病者を後ろから抱きかかえるような形で,上腹部の前で手を組み,上腹部及び
 下部胸壁を瞬間的に強く引きしぼります。

 ※上腹部だけ圧迫するのではなく,胴全体を引きしぼるように圧迫すること。

意識がない(寝ている)場合

 側胸部下方に両手をおき,脊椎に向かって内下方に瞬間的に強く引きしぼります。
 下向きの場合も,背部下方に両手をおき,同様に行うことができます。


 乳児・幼児の場合

 基本的には成人の場合と同じ要領で行います。

手当

乳児の場合
 
救助者は,自分のなか指か人さし指を乳児の口の中に入れて舌を押さえ,前腕に
 またがらせ下向きにして頭を低くし,軽く握ったもう一方の手の柔らかい部分で,
 左右肩甲骨の間をたたきます。

幼児の場合
 
すばやく抱きかかえるか大腿部で支え,頭を低くして平手で背中をたたくか,寝かせて
 胸腹部に圧迫を加えます。
 いずれも,力を加減して行うことが大切です。
注意 呼吸ができれば,自分で咳や呼吸をするように努力させ,それを妨げないようにします。
ひとつの方法だけにとらわれずに,いくつかの方法を組み合わせて行ってみることが大切です。

 

 







































































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送